■ Products 07 S4.5-EX S8.0-EX |
|
|
排気ダクト付静音ラック S4.5-EX S8.0-EX

■EX部 参考画像
・排気サイレンサー部 奥行拡大D=500
・両側キャッチロックによる着脱式に変更
・高さ調整キャスター×4
・200mmダクトフランジ×2
・200mm形状記憶フレキダクト
・取付バンド、化粧キャップ
現地調査によるフロア全体でのエアフローマネジメント設計を付帯します。
→ご訪問による調査
■S4.5 参考画像
ラック本体はSYSTEM4.5(12U~24U)、S8.0 for HPC(12U~30U)に準じ、マシン構成に応じた個別専用仕様での提供となります。
→SYSTEM4.5の詳細
→S8.0 for HPCの詳細
|
|
静音ラックSYSTEM4.5、S8.0 for HPCのカスタムオプション。排気延長ダクトを装備したライトエアフローシステムです。
・課題
静音ラックの導入では騒音対策と同時にラック内の最適なエアフローが得られますが、ラックの周辺や室内での「局所熱溜り」があると十分なマシン冷却には至りません。特にオフィスパーティションで区切られた小さなブースでは熱の逃げ場がなく、排気熱が吸気に回り込む「ショートサーキット」が発生してしまいます。
・解決
静音ラックの後部から排気熱をダクト延長することで、ブース内には排出せずフロア全体へ熱拡散。複数の空調機への負担分散が可能になります。
建物工事が不要の手軽な熱拡散システム。マシン構成に応じた個別専用でのラック策定と現地調査によるフロア全体でのエアフロー設計を付帯します。
・目的達成
静かなオフィスで業務集中、仕事の効率化、結果、成果の向上
適切なマシン冷却で安定動作、リスク削減、寿命延長、長期の運用コスト削減
既存空調を利用した均等化、バランス化で快適室温、空調電力の削減

|
|
|
User Voice & Install |
―ユーザーボイス―

・S8.0 for HPC -30U
・特注筐体色=赤
・サイレンサー容積拡大
・排気ダクト延長
導入後の動作音=50.6dB(A)
|
|
東京大学 地球観測データ統融合連携研究機構 太田 哲さま
大手メーカーの「売りっぱなし」とは違い、ここだったら信頼できるなと思いました。 ユーザーボイスにも知り合いが出ていたので「あの方が言うなら」と.....
導入後には特にマシンの後ろがうるさかったのが劇的に静かになりました。排熱は空調の止まる夜間の最高温度で(吸気/排気)36度/44度だったのが現在は27度/34度と下がっています。おかげさまで静音・排熱とも良好、安全性も含め全部問題なし。
100点満点です !!
プロの視点から説明いただき、今まで以上に騒音と放熱について深く考えることが出来ました。
将来移動があっても次のところにも持っていきます。もう手放したくありません!
|